記事のアーカイブ
【雲麗】70個 【あたーしゃ】35個 よりお届けいたします。
2016年02月27日 14:31
コンパイルハートは、PS4ソフト『クロバラノワルキューレ Black Rose Valkyrie』の公式サイトを正式オープンし、最新情報やクリエイターコメントを公開しました。
新ブランド「IDEA FACTORY...
オープンワールドローグライクRPG『Hero′s Song』発表、元SOE社長が設立した新スタジオの処女作
2016年01月21日 12:40
昨年7月、Daybreak Game Company(旧Sony Online Entertainment)の代表を退陣し、8月に退社したJohn Smedley氏ですが、同氏率いる新スタジオPixelmage Gamesの設立と、新作RPG『Hero's Song』が発表されました。
Pixelmage Gamesは、2015年10月に設立されたものの、今回の発表まではその存在が伏せられていた新スタジオ。『EverQuest』の開発者として知られるBill Trost氏やJoe...
GPUを使った物理ベースレンダリングはここまできた。NVIDIA,単体販売開始の「Iray」エンジンをアピール
2015年12月17日 14:31
NVIDIAが最近,ゲーム開発者のための技術支援ブランド「GameWorks」を展開していることは,4Gamer読者なら知っている人も多いだろう。NVIDIA製GPUに最適化されすぎているなどの評判もあり,エンドユーザーの評価はそれほど高くなかったりもするが,事実としてGameWorksロゴバッジの躍るゲームタイトルの数は増えてきている。
NVIDIAは,そんなGameWorksのグラフィックスおよび映像制作者向けバージョン的な存在である「DesignWorks」を,業務用GPUであるQuadro向けに展開しているのだが,2015年12月1日にDesignWorksのアップデートを
サモンナイト6』魔王に意識を奪われた勇者「ハヤト」などキャラ・ストーリー情報が公開
2015年11月16日 17:52
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vita『サモンナイト6 失われた境界たち』のストーリーや登場キャラクター情報などを公開しました。
『サモンナイト6...
ふさわしい仕事???
2015年10月28日 17:42
ふさわしい仕事???
私は法律大学を卒業しましたが、今日本語のIT会社に働いてます。
友達はいつもなんで今日本のIT会社を勤めますか】と聞きます
私も理由良くわかりません
多分運命だからと思います
ファンタシースターオンライン2(PSO2)のレビュー評価
2015年05月09日 17:58
キャラクタークリエイトを売りにしているだけあってキャラクリの幅が広く楽しむことができる。キャラクリに必要なコスチュームやアクセサリーもゲーム内マネーでほかのプレイヤーから購入することができるので無課金でも十分楽しめます。無課金ではゲーム内マネーを稼ぐのがちょっと難しいですが…
ゲーム内マネーを稼ぐためにある程度レベル上げをする必要がありますが、1日に数回発生する緊急クエストに参加すれば簡単に上がります。武器や防具も上位互換が出たせいで性能の割に安いものが結構あるのでこれも他のプレイヤーから買ってしまえば十分に戦えます。
欠点は、緊急クエスト以外でレベル上げができなくはないが効率が悪すぎること
レッドストーン 良い所
2015年04月12日 18:45
レッドストーンはまぁ割とやりたいようにできる(対MOBについては)と思います。
なんだかんだでサービススタート時から長く続いてますがそれは周囲の人との関連もあるかと思います。
やった感じ他のMMOより多少他キャラとの関わりが大きいかと思います。
好きなアイテムをつくれるところ
マップ・狩場の広さ
チャットのやりやすさ、チャットのグループ分けがあるところ
重いけどいいPCじゃなくてもできるところ
低スペックが良い。
チャットがし易い。
CDが出てるくらいだからBGMは良いんじゃないか?
個人的にハノブ・ブレンの曲がお気に入り
訪問者注意
2015年03月09日 14:55
頻繁にウェブサイトのニュースとイベントを訪問してくれる方たちへお知らせしましょう。ウェブサイトを常に最新の状態に保ち、訪問者が定期的にサイトに訪れてくれるようにします。読者に直接新しい記事を配信するためにRSSフィードを使用することができます。
ウェブサイト開設
2015年03月09日 14:54
本日新しいウェブサイトを開設しました。
新しいプレゼンテーションを始めた理由を伝え、それがどう訪問者にとって利益になるのかを伝えます。
そしてプロジェクトの目標と利点を、訪問者がもう一度サイトに戻ってきてもらえるよう簡単に説明しましょう。
初ブログ
2015年03月09日 14:54
本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。
アイテム: 1 - 10 / 11